catch-img

ブランドマーケティングの基本!成功するためのステップと戦略

企業や商品を市場で確立し、競争の激しい環境の中で成長を続けるためには、ブランドマーケティングが不可欠です。

しかし、「ブランドを作ること」と「マーケティングをすること」は別物です。

ただロゴやデザインを整えるだけではブランドは成功しませんし、一時的な広告だけでは継続的な売上にはつながりません。

では、ブランドマーケティングとは何か?どのように進めれば成功するのか?

今回は、基本的な考え方から実践的なステップまでを解説します。



目次[非表示]

  1. 1.そもそも「ブランドマーケティング」とは?
  2. 2.ブランドマーケティングの成功ステップ
    1. 2.1.ブランドの「核」を定める
    2. 2.2.市場とターゲットを深く理解する
    3. 2.3.ブランドのポジショニングを決める
    4. 2.4.ブランドコミュニケーション戦略を設計する
    5. 2.5.ブランドの成長を測定し、改善する
  3. 3.まとめ



そもそも「ブランドマーケティング」とは?


ブランドマーケティングとは、企業や商品が持つ価値を明確にし、市場でのポジションを確立し、継続的に顧客と関係を築くマーケティング手法です。

単なる認知度向上ではなく、「このブランドだから選びたい」と思われることがゴールです。

そのためには、

・ブランドの独自価値(USP)を明確にする

・ターゲットのニーズを理解する

・マーケットでのポジショニングを決める

・適切なチャネルで一貫したメッセージを届ける

・顧客との関係を深め、ファンを増やす

といった戦略が必要になります。


<USP(Unique Selling Proposition)>

競合と差別化し、自社の商品やサービスが持つ独自の強みや価値を明確にするコンセプトです。「なぜお客さまが自社を選ぶのか?」を示し、マーケティング戦略の核となります。



ブランドマーケティングの成功ステップ


ブランドの「核」を定める

ブランドマーケティングを成功させるには、まず「ブランドの核」を明確にすることが重要です。

次の3つを考えましょう。

① ブランドミッション(何を目指すのか)

「なぜこのブランドが存在するのか?」を明確にします。

例えば、

・Patagonia → 「環境に配慮した持続可能なアウトドア製品を提供する」

・Apple → 「人々の創造性を引き出す革新的な技術を提供する」

② ブランドバリュー(どんな価値を提供するのか)

ブランドが約束する価値を定めます。

例えば、

・「高品質で長く使える製品」

・「お客さまの悩みを解決するサービス」

③ ブランドパーソナリティ(どんな印象を持たれたいのか)

ブランドの性格を決めます。

例えば、

​​​​​​​・高級感(ルイ・ヴィトン)

・親しみやすさ(LINE)

・革新性(Tesla)

これらの要素が明確であれば、ブランドの方向性がブレることなく、効果的なマーケティングができます。


市場とターゲットを深く理解する

次に、どんな市場に参入し、どのような顧客をターゲットにするのかを決めます。

① 市場調査を行う

・競合はどのようなポジションにいるのか?

・どの分野に成長の余地があるのか?

・消費者のトレンドはどう変化しているのか?

② ペルソナを明確にする

ペルソナとは、理想の顧客像を具体的に描いたものです。

例えば、

​​​​​​​・30代女性、都市部在住、環境に配慮した商品を好む → サステナブルなブランド戦略が有効

・20代男性、最新ガジェットが好き → デジタル広告やSNS戦略が重要

顧客の行動や価値観を理解することで、より効果的なブランドマーケティングが可能になります。


ブランドのポジショニングを決める

市場とターゲットが明確になったら、ブランドの「立ち位置」を決めます。競合と差別化するために、自社の強みを活かしたポジショニングを設定しましょう。

ポジショニングのフレームワーク

1. 自社の強み:他社にはない独自の価値は?

2. 顧客のニーズ:ターゲットは何を求めているか?

3. 競合との差別化:競合ブランドと何が違うのか?

この3つが重なるポイントを見つけ、ブランドのポジションを明確にすることが重要です。


ブランドコミュニケーション戦略を設計する

ブランドメッセージをどのように伝えるかを考えます。

① 一貫性のあるメッセージを作る

ブランドのストーリーや価値を、どのチャネルでも統一感のある形で伝えることが大切です。

・キャッチコピー

・ビジュアルデザイン

・SNSの投稿

・商品パッケージ

どこで見ても同じ「ブランドらしさ」を感じられるようにしましょう。

​​​​​​​② 最適なチャネルを選ぶ

ターゲットに合ったマーケティング手法を選びます。

・BtoC向け → SNS、インフルエンサーマーケティング

・BtoB向け → セミナー、ホワイトペーパー、LinkedIn

・若年層向け → TikTok、Instagram

・富裕層向け → 高級感のあるWebサイト、雑誌広告


ブランドの成長を測定し、改善する

ブランドマーケティングは一度きりではなく、継続的な分析と改善が必要です。

・ブランド認知度の測定 → アンケート、SNSの言及数

・顧客エンゲージメントの分析 → SNSのフォロワー数、コメント数

・コンバージョン率の確認 → 商品購入率、問い合わせ件数

データをもとに改善を繰り返しながら、ブランドを成長させていきましょう。



まとめ


ブランドマーケティングを成功させるためには、

・ブランドの「核」を明確にする

・市場とターゲットを分析する

・ブランドのポジションを決める

・一貫したメッセージを発信する

・データを活用して改善する

というステップをしっかり実践することが重要です。

私たちは、ブランドマーケティングを単なるプロモーションではなく、「顧客との長期的な関係を築くための戦略」と考えています。

正しいステップを踏み、ブランドを成長させましょう!




B : THE KNOWLEDGE 編集部
中小企業のためのブランディング情報を発信する編集部です。企業の魅力を最大限に引き出し、伝わるブランド作りをサポートします。専門用語をなるべく使わず、誰でも理解しやすい記事をお届けすることが特徴です。ロゴや企業理念の作り方から、実践的なブランディング戦略まで、役立つ情報をわかりやすく発信していきます!


Tag

Recommended
おすすめの記事

Solution

Latest Stories
BMdsSTORY_ロゴ

デザイナー集団「Bookmark Designers」による、
お客さまの企業活動における課題解決に向けた活動や
わたしたちの普段の取り組みを発信



bkmk_rogo
〒160-0003
東京都新宿区四谷本塩町9-2 田中ビルB1

企画・制作をお考えの方
・ブックマークの無料相談
・わたしたちのクリエイティブとは
・ディレクションによる一貫した方向性
・ワンストップ体制


ソリューション
・事業概要
・solution menu

─ブランド構築
─プロモーションツール制作
─ブランドマーケティング

会社情報
・ブックマークとは
・message
・vision / mission/ core value
・3つの約束
・designers
・company profile
・history
・新ロゴへの想い