catch-img

価格競争に巻き込まれない!ブランドの価値を正しく伝える方法

「うちの商品、いいものなのに値下げしないと売れない…」

「安さではなく、“良さ”で選ばれたい」

そんなふうに感じている中小企業の方は多いのではないでしょうか。

機能や価格だけで比較される市場では、どうしても“安さ”の勝負に巻き込まれがちです。

しかし、ブランドの価値を正しく伝えることができれば、価格以上の理由で「ここで買いたい」と選ばれるようになります。

この記事では、価格競争に巻き込まれないために必要な「ブランド価値の伝え方」について、わかりやすく解説します。



目次[非表示]

  1. 1.なぜ価格競争に巻き込まれてしまうのか?
  2. 2.ブランドの価値を伝える=「選ばれる理由」を言葉にすること
  3. 3.価値を正しく伝える5つのポイント
    1. 3.1.「何を大切にしているか」を明確にする
    2. 3.2.「誰の、どんな悩みに応えているか」を伝える
    3. 3.3.ストーリーで価値を伝える
    4. 3.4.一貫性のあるビジュアル・トーンに整える
    5. 3.5.実際の体験を通して「納得感」を育てる
  4. 4.価格以上の価値を届ける中小企業の工夫例
    1. 4.1.工務店
    2. 4.2.食品メーカー
    3. 4.3.デザイン事務所
  5. 5.まとめ:価格でなく「価値」で選ばれるために



なぜ価格競争に巻き込まれてしまうのか?


価格で比較されてしまう背景には、以下のような要因があります。

・商品やサービスの違いが伝わっていない

・“らしさ”が曖昧で、他と見分けがつかない

・企業の想いやこだわりが言語化されていない

つまり、“価値が伝わっていない”からこそ、価格だけが比較対象になるのです。



ブランドの価値を伝える=「選ばれる理由」を言葉にすること


価格以外で選ばれるには、

・「なぜその商品なのか?」 「なぜこの会社なのか?」

という問いに対して、納得感のある“答え”を示す必要があります。

それが、ブランドが持つ「価値」です。



価値を正しく伝える5つのポイント


「何を大切にしているか」を明確にする

ブランドが大切にしている考え方やスタンスは、単なる特徴以上に信頼を生みます。

・安さよりも品質

・スピードよりも丁寧さ

・売ることよりも寄り添うこと

何を優先しているブランドなのかを明確に言語化しましょう。


「誰の、どんな悩みに応えているか」を伝える

価値は「顧客の課題をどう解決できるか」によって実感されます。

・忙しい人の時短をサポート

・初心者でも安心して使える工夫

・長く使っても飽きないデザイン

「このブランドは、自分のことをわかってくれている」と思われることが、価格を超えた価値認識につながります。


ストーリーで価値を伝える

スペックや機能だけでは伝えきれない価値を、ストーリーとして語ることが有効です。

・なぜこの商品をつくったのか?

・どんな背景や想いがあるのか?

・どんな人が、どんなふうに使ってくれているのか?

共感や信頼は、リアルな背景を知ることで生まれます。


一貫性のあるビジュアル・トーンに整える

どれだけ良い想いを持っていても、伝え方にブレがあると、価値が伝わりにくくなります。

・ロゴ、色、フォントなど、デザインのトーンを統一する

・SNSやWebサイト、接客など、すべての接点で一貫した印象を届ける

「ちゃんとしている」印象も、信頼と価格の正当性に影響します。


実際の体験を通して「納得感」を育てる

本当に伝えたい価値は、体験から生まれる納得感にあります。

・商品の開封体験、パッケージの手触り

・問い合わせ時の対応の質

・長期利用による安心感や満足度

「高いけど、これなら納得できる」と思わせるには、細部にまで気を配ることが大切です。



価格以上の価値を届ける中小企業の工夫例


工務店

「売る前より、住み始めてからの方が長い付き合いになります」 → アフター対応の丁寧さを伝えることで、価格ではなく信頼で選ばれる


食品メーカー

「家族に食べさせたいと思える原材料しか使わない」 → 安さではなく、安心・安全という価値に共感が集まる


デザイン事務所

「時間をかけて“らしさ”を考え抜く」 → スピードではなく、深く向き合う姿勢に価値を感じてもらえる



まとめ:価格でなく「価値」で選ばれるために


価格競争を避けるために必要なのは、

・自社の価値を明確にすること

・顧客にその価値が伝わるように表現すること

・伝えた価値と実際の体験が一致すること

私たちは、企業の想いや姿勢を丁寧に言語化・デザインし、価値として伝えることを大切にしています。

「安くないけど、ここがいい」と言われるブランドを目指す第一歩は、自分たちの価値を見つめ直すことから始まります。




B : THE KNOWLEDGE 編集部
中小企業のためのブランディング情報を発信する編集部です。企業の魅力を最大限に引き出し、伝わるブランド作りをサポートします。専門用語をなるべく使わず、誰でも理解しやすい記事をお届けすることが特徴です。ロゴや企業理念の作り方から、実践的なブランディング戦略まで、役立つ情報をわかりやすく発信していきます!


Tag

Recommended
おすすめの記事

Solution

Latest Stories
BMdsSTORY_ロゴ

デザイナー集団「Bookmark Designers」による、
お客さまの企業活動における課題解決に向けた活動や
わたしたちの普段の取り組みを発信



bkmk_rogo
〒160-0003
東京都新宿区四谷本塩町9-2 田中ビルB1

企画・制作をお考えの方
・ブックマークの無料相談
・わたしたちのクリエイティブとは
・ディレクションによる一貫した方向性
・ワンストップ体制


ソリューション
・事業概要
・solution menu

─ブランド構築
─プロモーションツール制作
─ブランドマーケティング

会社情報
・ブックマークとは
・message
・vision / mission/ core value
・3つの約束
・designers
・company profile
・history
・新ロゴへの想い